1月に入り、朝の寒さにやられている。
たまに雪も降ってるね。
朝が起きれない・・・
だから俺の毎日の生活スケジュールが正月以降かなりずれてきている。
ずれてきているのはかなり致命傷で作業が予定通り進まないという事に直結する。
俺の理想的なスケージュールは
AM4時頃に起床
AM4時~5時までダラダラしながら目を覚ます。
(コーヒー飲みながらネットサーフィンしたりなど)
AM5時半くらいから作業開始
↓
7時~9時くらいに一旦休憩
↓
9時半くらい再び作業開始
↓
13時~14時の間のどこかで昼ご飯
↓
19時までひたすら作業。
↓
19時~ネットサーフィンなど
↓
20時過ぎに夕食
↓(この間のどこかで風呂に入ってるよ)
22時頃寝る
作業開始とはいうものの、最近は集中力が全然持たず、ボーッとしてることも多い。
時間には限りがあるのに、めちゃくちゃ時間を無駄にしてる感が否めない。
しかもずれてきてると冒頭で言ったが朝が全然起きれていない・・・
7時とか8時とかに起きちゃってる
今日なんか10時回ってたし。。
俺は目覚まし時計はかけないから起きる時間から逆算して寝る。
ここ最近誤算が続いてるわけだ。
朝にインターネット関連の作業をして、昼からネットショップ関連の作業をしてる感じ。
18時以降はその日によりけり。
仕事環境は一日ずっとFMラジオを流しているか、YouTubeで音楽垂れながしてるかだ。
俺は関西圏在住なので朝は大抜卓人さんから始まり、加藤真樹子さん、土井コマキさんの流れで俺の一日の仕事終わりと同時に中島ヒロトさんのラジオが終了するという感じになる。
俺はラジオが好きみたいだ。
新しいこと全てはFMラジオが教えてくれてる。
車に乗っててもラジオ聴いてるし。
全然関係ないんだけど、昔の俺のバイト先に、お客さんとして大抜卓人さんがちょこちょこ来てた。
何も話す事は出来なかったけど、俺が思ったことは普段から『いい声』してんなぁ~ってことと、『背でかっ』って思ったことを覚えてる。
まとめ
そろそろ一日のタイムスケジュールを戻さないといけない。
これが俺の今するべき大きな仕事。
だって今日は大抜卓人さんのラジオをちょっとしか聞けなかったから。